まるで人生だね

最近考えてること。サブカル。

07/27

 

先日新潟の実家に帰省した際、『鋼の錬金術師展』に行ってきました。

f:id:momizi1028:20180727001616j:image

 

中に入ると、作者・荒川弘先生の描いた原画がズラリ。当時の思い出が蘇ってきて胸が熱くなりました。

 

最初のアニメ、いわゆる一期と呼ばれるものが放送スタートしたのが小学三年生の秋。その頃はまだぼんやりとしかストーリーを理解出来なかったものの、僕の色んな趣味に多大な影響を及ぼしました。その後中学二年生の春に二期のアニメがスタート。

ハガレン熱が再燃した僕は漫画を買い揃え、月刊少年ガンガンを毎月楽しみに読んでました。

 

とにかく青春時代の大半をハガレンと過ごしてるので、行きそびれたと諦めていた展覧会が地元に巡回してくれてとても嬉しかったです。

しかしあれですね、生原稿を見ると漫画家も僕らと同じ人なんだなと思いますね。ホワイトでガンガン修正した跡や、トーンをガリガリ貼り付けてある様子、はたまた本誌には映らない枠外の指定文字やベタのムラ、そしてカラー原稿の絵の具の厚み... まさに生モノを見る醍醐味です。中には「こんな手順で描いてたのか!」と長年の謎が解けたものもありました。めちゃめちゃ楽しかったですね。近くでやってたら期間中毎日見に行くのになぁ。

 

f:id:momizi1028:20180727003401j:image

作者の銅像も置いてありました(かわいい)。

 

 

 

 

最近聴いた音楽のコーナー

 

・SINGLES BEST / ROUND TABLE featuring Nino

 

「 Diebuster // Top Wo Nerae 2!」 Opening FULL 【AMV】 - YouTube

 

先日『トップをねらえ!』『トップをねらえ2!』を見まして、2のOPに惚れたのでCDレンタル取り寄せました。どの曲もクッソおしゃれポップ。ほとんどアニメタイアップ付いてるんすね。『トップをねらえ!』も超おすすめ。庵野秀明氏初監督作品。最初ちょっと色々キツいかもしれんけど、とりあえず4話までは見ましょう。ガイナックスの原点って感じです。

 

 

 

 

今から夜の仙台山形間を運転します。今週頭は風邪でちょっと寝込んじゃったので、無事に着いたら頼まれてる作業を進めなきゃです。夜の山道怖いよ~... 終わり!

 

 

~今日の一曲~

台風クラブ/処暑 - YouTube

 

07/13、というかフリクリの話

 

この世には三種類の人間がおります。

 

the pillowsフリクリも知っている人

the pillowsは知っているがフリクリを知らない人

the pillowsフリクリも知らない人

 

the pillowsフリクリも知らない人は、ほんのちょっとだけ損をしている。

今からでも遅くない、みんなフリクリ見ようぜ。

 

 

 

 

f:id:momizi1028:20180713112010j:image

 

劇場版「フリクリ オルタナ」& 劇場版「フリクリ プログレ」本PV - YouTube

 

 

はい、また性懲りも無くフリクリの話をします。

おととい本予告等色々解禁され、いよいよ待ちきれなくなってきた次第であります。ポスター絵クソかっこいい。

 

本予告を見ると、使われてるthe pillowsの楽曲は『白い夏と緑の自転車 赤い髪と黒いギター』『Freebee Honey』『Thank you, my twilight』あたりが確定っぽいですね。あとニコ生の特番で『LAST DINOSAUR』の再録が流れてて鼻血出た。

 

f:id:momizi1028:20180713113639p:image

 

↑の告知の通り、新曲『Star overhead』と『spiky seeds』の2曲に加え再録が12曲。さっき言った4曲とあと何を使うのか超楽しみなところ。まあ『LITTLE BUSTERS』は使うんだろうな。『Ride On Shooting Star』は使うかな?どうかな?あと『About A Rock'n'Roll Band』とか『サードアイ』、『stroll and roll』とか『MY FOOT』あたりフリクリに合いそうと思ってたけどどれくらい予想当たるかな。てか『MY FOOT』の収録曲は大体親和性高そう。2ちゃんとか見たら収録曲特定されてるのかな~、ネタバレを避ける戦いは既に始まってますね...

ピロウズ全然知らないと一体なに話してんだか訳分からんと思うから、そんな人は上にあがってるタイトルを3曲くらい聴いてみよう。どれもかっこいいぞ。

 

 

f:id:momizi1028:20180713124445j:image

ここのシーンすき

 

 

 

 

 

さて、そんなこんなで9月7日公開の『オルタナ』まであと2ヶ月切ったんすよね。早いなぁ。続編決定のニュースが飛び込んできたのって確か2年前とかですよね。時の流れがマジ早い。

 

正直ちょっと不安もあるけど、本予告見て「これは紛うことなきフリクリだ!」となったのでオールオッケー。ツイッター見ると続編のことをひたすら叩いてる奴とかいるじゃん。「実質『ルル子』がフリクリ2だ!」とか言ってる奴。要は前作とスタッフ違うから新作は駄作って主張してる奴。まだ観てもいねえのに馬鹿じゃねえのかと。

フリクリはその時代の若者の為にあればそれでいいと僕は思うんすよ。4話でハル子さん(トップに貼ったポスターの人)が「ワタシは少年の日の心の中にいる青春の幻影」って言ってるじゃん。当時リアタイで見てたオッサン共には黙っててほしい限りですわ。

そんな感性が腐り始めてる老害は気にせずに、現在モラトリアムの真っ只中にいる人達にこそフリクリを見てほしいと思っております。先行配信されてる海外勢の動画をちょっとだけ見ちゃったけど、確かに前作に比べたら作画怪しそうな所ありました。でもそんなのは些細なことでして、要は今の若者が「面白い!」って思えばそれでいいんすよ。そんな感じです。

なんかこの発言がデカいフラグに見えてきました。これでいざ観に行って全然面白くなかったらウケる。それでも、最低でも前作の方は普段アニメ見ない人でも触れてみる価値あると思いますよ。かなりオタク臭さはあるんだけども。ぶっちゃけYouTubeに全6話落ちてるんで、とりあえず1話だけ見て気になったら最後まで見て、気に入ったら円盤買いましょう。あの終始トップギアなノリと勢いに脳ミソやられてみてください。レモンスカッシュ飲みながら是非。

 

FLCL ترجمة عربية الحلقة 1 - YouTube

 

 

 

 

いやあ、ほんと楽しみだなあ。ナオ太もマミ美もきっと出てこないんだろうけど、それでも確実にフリクリしてるんだろうなと思うよ、僕は。一点すごく気になるのは、前回ラストにチョメチョメしたリッケンバッカーをハル子さんが持ってるっぽいこと。どうなってるんだろ、気になる。でもそこはフリクリだから全く説明なくても全然いいんだけども。

今回笑えるのは、公開日に円盤も同時発売しちゃうこと。観に行ったその日から家に帰ってヘビロテできる!サイコーだなぁ!早く9月になれ!終わり!

 

 

~今日の一曲~

the pillows - Ride on shooting star (Live) - YouTube

 

 

07/11

 

今回から一律で22時の予約投稿にしようと思います。

時々深夜3時とかにアクセスしてる人がいて心配になるんだけど、これからは寝る前とかに時々覗いてみてね。

 

 

 

 

f:id:momizi1028:20180711165019j:image

後輩と先日飲みに行った時に話題になったので『日常』を三年振りくらいに見始めました。やっぱおもろいですね。最近隣の部屋が夜中に騒がしくなることが多々あって困っていたのですが、寝る前にこれを一話見ると安眠できます。ギャグアニメは魂の清涼剤。助かります。

 

 

 

 

fullで聞かないと人生損するデレステ実装曲15選 - デレアニ振り返りをしていたブログ

 

こちらの記事を読んでからふとデレステをやりたくなり、およそ二年振りにPに復帰しました。

 

f:id:momizi1028:20180711170135j:image

この写真の高垣楓さんというアイドルが好きなのですが一向にSSRを引けません。どうすればいいのでしょうか。サービス開始直後に引いたSSR蘭子ちゃんと共に歩んできたのですが、このまま彼女に添い遂げればいいのでしょうか。可愛い恋人がいながらも学園のマドンナに憧れ続けている自分に罪悪感を覚えるイケメンはこんな気持ちなのでしょうか。

 

f:id:momizi1028:20180711170625j:image

↑ こちらが神崎蘭子ちゃん

 

良くも悪くも万年金欠の状況に助けられていますね。下手にお金があったらガチャにぶっ込んでしまってそう。この前のシンデレラフェスには10連分だけ課金しました。無(理のない)課金です。依田芳乃ちゃんと北条加蓮ちゃん可愛いです。ありがとう。

 

 

 

 

最近聴いた音楽のコーナー

 

げんきいっぱい/ヤバイTシャツ屋さん

ヤバイTシャツ屋さん - 「鬼POP激キャッチー最強ハイパーウルトラミュージック」Music Video - YouTube

 

文字通りげんきいっぱいなEPでした。頭カラッポで聴けるから好き。正直PVのノリはサムいと感じるようになってしまったけれど、やっぱどの時代にもこういう音楽って必要だと思います。

 

ティーンエイジブルース/sunny car wash

SUNNY CAR WASH - ティーンエイジブルース - YouTube

 

どの時代にも必要な音楽その2。相変わらずいい曲出してくるなぁ。ただ初期衝動感は薄れて少し冷静になってきた印象もある。これからも楽しみ。

 

chatmonchy tribute / Various artist

【第1弾】V.A『CHATMONCHY Tribute ~My CHATMONCHY~』 ダイジェスト - YouTube

【第2弾】V.A『CHATMONCHY Tribute ~My CHATMONCHY~』 ダイジェスト - YouTube

 

やっとこさ聴きました。一番楽しみだったのはきのこ帝国の『染まるよ』だったけど、こちらは想定内の良さ。フジファの『きらきらひかれ』にちょっと泣かされました。全曲感想を言いたい所だけど割愛。チャットモンチー、ほんとにお疲れ様でした。

 

愛のゆくえ/きのこ帝国

きのこ帝国 - 愛のゆくえ - YouTube

 

そんな訳で、長いこと放置してたアルバム聴きました。とてもよかった。夜中にウイスキーちびちび飲みながら聴きたい。昔のきの帝とはまた違うんだけど、一枚のアルバムとしてはすげえいい作品。『猫とアレルギー』が出た時と同じこと言ってんな。あの時周囲の大半が「もうきのこ帝国は終わった」みたいなこと言ってたの絶対忘れないからな!ちゃんと手のひら返していけよな!

 

放課後ティータイムII/放課後ティータイム

五月雨20ラブ けいおん - YouTube

 

これはまたちょっと違うんだけど、冒頭の後輩と『日常』の話をした時に色々アニメの話になって、懐かしくなって久々に聴いてたアルバム。

けいおん!』がどうして流行ったのかって振り返ると、キャラクターや京アニの作画ももちろん大きいんだけど、楽曲がすごくいいってのがめちゃめちゃでかいっすよね。かっこいいもん。これ地味にマストな名盤だと思ってます。

 

 

 

 

f:id:momizi1028:20180711174810j:image

さて、そんな訳で『けいおん!』の続編漫画の連載がスタートしましたね。自然な話の導入だ!

放課後ティータイムの学祭ライブを見た他校の女子高生がバンドを始めるという話ですが、この作り方すごく上手いなと思いました。続編でありながらも半分スピンオフの体になってるから、唯ちゃん達との絡みにも期待できますね。

 

続編やるってニュースが飛び込んで来た時はすごく妄想が捗りました。まず主人公の制服が違うから、「唯ちゃん(か他のレギュラーキャラ)が先生になって、新主人公のバンドを見守る」みたいな展開とか、「レギュラーキャラの子供が高校生になってドラム始めました!」とか、あと大穴で「放課後ティータイムがマジでメジャーデビューして、彼女たちに憧れたファンがバンド始める」とか。

どの展開になっても胸が熱くて泣けてくるな~って思ってたので、正直肩透かし感はありました。でももし唯ちゃん達に子供が出来たりしたら過激派のオタクが騒ぐのかな。そう考えたらやっぱ一番いい続編の作り方ですよね。

 

前回大学生編でコケて打ち切りになったけれども、それでも僕は毎月楽しみに読んでたくらい『けいおん!』好きだったので、何はともあれ続編ほんと嬉しいです。別にアニメ三期とかやらなくてもいいから毎月楽しみにしようと思います。ちなみに今回のバンドメンバーの苗字は「スカート」のメンバーと同じらしいです。全然気づかなかった。

 

 

 

 

来月サークルのOBのイベントがあって、そのフライヤーを書かせて頂くことになったのですが、全然進まなくて困ってます。一枚絵なんて久しぶりだから書き方忘れちゃった。六つくらい案を考えたのにどれもしっくりこない。いつも通り『フリクリ』をBGM代わりにしてなんとかします。終わり!

 

 

~今日の一曲~

日常EDZzz【歌詞つき】FULL 高音質 - YouTube

 

07/01

 

10月からマルボロが520円になるそうです。

460円から470円になった時点でラッキーストライクに乗り換えといてよかったです。

 

https://mainichi.jp/articles/20180612/k00/00e/020/271000c

 

 

 

 

最近聴いた音楽のコーナー

 

・眺め/おとぎ話

おとぎ話 "綺麗" (Official Music Video) - YouTube

 

歌詞もいいしギターも染みてくるし、とても気持ちよかったです。ライブ楽しみ。

 

・Cages in the room/The Songbards

The Songbards - 春の香りに包まれて (Official Video) - YouTube

 

とてもよいバンド。好きな音楽のアウトプットがとても上手で好き。リンク貼った曲はGalileo Galileiとかスピッツぽさあるんだけど、他の曲聴く限りだと基本的にはUKロックが好きなのかな?って感じ。『Philadelphia』って曲が一番好きなんだけどPV無かった。

 

・誕生/チャットモンチー

チャットモンチー 『たったさっきから3000年までの話』 - YouTube

 

チャットモンチーの解散は、悲しいというよりお疲れ様でしたって気持ちになったなあ。ラストアルバムも結構スルッと聴けました。でもボーナストラックの、ベボベのこいちゃんとの『恋の煙』は熱くてちょっと泣けた。似たような境遇だしずっと仲良かったもんね... トリビュートになんで参加してないんだろって思ってたけどこういうことだったのね。ソロでも新しいバンドでも、またなんか新しい曲を聴かせて欲しいです。

 

 

 

 

カードキャプターさくら』が終わったので僕の人生も終わりました。漫画に追いついちゃったせいであまりにもブツ切りな終わり方になっちゃったけど、次回いつアニメやるんだろう。天下のNHKアニメといえども円盤が売れなきゃ続編作らないのかな。単行本途中で止まっちゃってるから読まねばね。

あと『ヒナまつり』も終わっちゃいました。こっちも二期ありそうな終わり方だったけど、それこそ円盤売れないと作れないだろうな。僕はホイホイと円盤買えるような人じゃないので何も言えないのですが、願わくば続き見たいです。ちょうど単行本で読んでたあたりで終わったから、買い戻して続き読もうかな。

なんだかんだ今季一番好きだったのは『ひそねとまそたん』だったかな。『ダリフラ』も毎週楽しみだったけど、最後どう終わるんだろうか。終盤で急にぶっ飛んだ展開になって賛否あるけど、僕は好きです。

 

f:id:momizi1028:20180701171427j:image

さて、今季のアニメも続々と終わっておりますが、あなたはどの夏アニメを楽しみにしてますか?僕は『BANANA FISH』『はねバド!』『ハイスコアガール』『ちおちゃんの通学路』『深夜!天才バカボン』『アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 三期』あたりはもう視聴確定しておりますけども。あとはネットの評判見て考えます。毎クールアニメの本数多すぎるんだよな。

 

 

 

 

気付いたら『フリクリ』続編まであと3ヶ月。同じ頃に『仮面ライダージオウ』始まるし、来年には『CITY HUNTER』と『響け!ユーフォニアム』の新作あるし、『からくりサーカス』も控えてる。アニオタ生活たのしいなぁ!?終わり!

 

仮面ライダーっていいよね...

 

少しずつ見てた『ドライブ』の視聴を終え、『エグゼイド』見始めました。そんでもってニコニコ動画で『フォーゼ』の配信が始まったのでこれも視聴中。面白い。

『エグゼイド』の前に『ゴースト』見ろよ!って言われそうだけど、こちらは悪名高すぎるのと、結構重要っぽいネタバレを食らっているのでとりあえず延期。

とにかく今日は仮面ライダーの話をつらつらと。

 

 

 

 

f:id:momizi1028:20180607215407j:image

いや『ドライブ』めっちゃ面白かったっすよ。警察ライダーっていいよね... 本編と劇場版『サプライズ・フューチャー』を見て、Vシネマはとりあえず寝かせてある状況です。

 

まず良かったのが、主人公・泊進ノ介とベルトさんのコンビ。『ドライブ』では、変身ベルトを作り上げた科学者の意識や記憶がベルト自体に転送されていて、普通に喋ってアドバイスをくれたりする。そんな慎重派なベルトさんと、熱血漢的な進ノ介のバランスがとってもよかった。

そして進ノ介と警察官としてバディを組む詩島霧子というキャラ。一応ヒロイン枠なのでちょくちょく標的にされたり人質になってしまったりと窮地に陥りやすいんだけども、その分普段の手助けが有能だったり非常にいい子だったりするから、あんま気にならなかった。あと美人だから許せる。内田理央ほんと美人ですわ。

 

そんな感じで『ドライブ』は二重のコンビ物となっておりました。やっぱ作り手からしても「コンビ物」ってやりやすいんだと思います。主人公達に魅力を持たせやすくなるのはデカい。

 

次に魔進チェイサーと詩島剛というふたりのキャラクター。これもすごくアツかったんですわ。

ネタバレは避けていきたいからあまり言及出来ないんだけど、ふたり共よく掘り下げられているキャラクターでめちゃくちゃ好きだったんですわ。でもこればっかりは細かく言えない... なぜなら自分で見て欲しいから...

 

そんでもって黒幕ね、黒幕。ほんと同情の余地も無い、クソ外道の最低な悪役でした。しかし悪役はそれぐらいが丁度いい。これもネタバレすると良くないのでアレなんですけど、最後すげえスカっとしました。

 

悪役にも悪役らしい魅力があるのってすごく重要で、ヒーロー側が立っててもそれだけじゃダメなんですよね。『ドライブ』はそこがよく出来てた。敵も味方もみんないいキャラしてるから、終盤の怒涛の展開では感情移入し過ぎて頭痛くなりました。ほんとに楽しめましたね。

 

 

 

 

f:id:momizi1028:20180607222916j:image

さて、次に見始めた『エグゼイド』。現在14話で、パックマンの冬映画も見ました。

番組開始前に最早毎年恒例となりつつあるデザイン叩き、記憶ではこいつが一番荒れた覚えがあります。実際動いてるの見ても全然慣れなくて笑う。

 

しかし世間の評判通り、シナリオは今のところ面白い。一年以上頑なにネタバレを避けてきた甲斐あって非常に楽しめてます。戦闘がポップなCGモリモリなのに対して話が重くてウケる。

あくまで体感だけど展開がかなり早いっすね。最初の4話くらいで主要ライダー4人が揃い、しかもダークライダーまで出てきて、中間フォーム?っぽいのももう出てきました。毎年こんなもんだっけ?

 

少し話は変わるけれど、主人公の魅力を序盤でいかに伝えられるかが、仮面ライダーに於いてかなり重要だと僕は思っています。最初のワンクール中がそのデッドラインって感じかなあ。

多分一番分かりやすいのは『ファイズ』の「俺には夢がない~」回の8話。あと『クウガ』『電王』あたりには主人公の明確な決意回がありますね。他にも『W』『龍騎』とかはじっくり主人公像を掘り下げていくタイプだったり、『ディケイド』『カブト』『フォーゼ』は強烈な個性の主人公を出してきたり。とにかく、この主人公はどんなヒーローなのかを提示するのが大事だと思うんすよ。

 

そんな事を考えながら『エグゼイド』を見ていると、主人公・宝生永夢はなかなかクセが強い。彼は「バグスター(怪人)の手から患者の命を救う」という目的が第一で、少々周りが見えなくなりやすいというキャラクター。そんでもってゲームの事となると性格が変わる一面も持つ。

掘り下げ回にあたる9,10話ではチームを大事にしろと叱責されて他のライダーと手を組もうとするのだけれど、結局嘘をついてハメてその気にさせるという手段に。うーん。

 

どちらかというと周囲の人間関係や設定を掘り下げる方向に力を入れてて、正直まだどこか掴みどころが無い主人公。このフワフワ感は『オーズ』序盤の映司をちょっと思い出すかな。一応行動原理も分かるんだけど、少しちぐはぐというか... あれなのかな、内面の闇が深い感じを出そうとしてるのかな?このタイプの主人公は闇落ちしたら面白くなるかも。これからの話に期待ですね。

 

あ、あとポッピーがシコい。子どもの性癖歪んじゃうよぉ...

 

 

 

 

f:id:momizi1028:20180608001552j:image

現在リアタイで見てる『ビルド』もほんと相変わらず面白いですね。まるで『アギト』みたいだった序盤中盤の謎が謎を呼ぶ展開も面白かったけど、終盤に差し掛かってきてからの止まらないインフレに笑う。ラスボスがブラックホール出してくるってなんですかそれ。

また真面目に仮面ライダーを見始めるきっかけになった『ビルド』には本当に感謝してます。正直平成二期は『フォーゼ』以降全然見る気になれなかったんだけども、最近のライダーも面白いなと反省しました。

 

 

 

 

f:id:momizi1028:20180608003144j:image

最近思う、平成一期と二期の違いってなんなんだろう?ここからは思ったことだらだら書いてるだけになると思うんでスルーしてくれていいです。笑。

 

二期になってからは「コメディ色が強まった」「デザインがライダーぽくない」あたりがよく言われる所だと思うけど、振り返ってみると一期の頃からコメディ要素もよく入れてたし、当時の2ちゃんを掘り出すと『クウガ』の頃から毎年デザインを叩かれてる。なんなら『BLACK』『BLACK RX』の頃から「こんなの仮面ライダーじゃない!」って言われてたって話も読んだことありますね。ちなみに『オーズ』までのデザインは石ノ森プロの早瀬マサト氏が監修してたはず。

あと「玩具を売るためのフォーム等の多さ」もよく言われるけど、これも『クウガ』の時点で10フォーム出てるし『龍騎』じゃ13人もライダー出てくるしね。

 

こうやって書いてると、今も昔も変わらないような気がしてきます。一期と二期で区分するのはおかしいような。でも『ディケイド』以前と以後では確実に空気の違いが存在する。果たして正体はなんなのか。

 

あくまで個人的な見解ですが、一期は挑戦的な面が大きいながらも、かなりの部分で手探り感が強かったように思います。毎回一から脚本を練り上げてる感じ。そんで煮詰まった感が出てきた頃やっとテンプレが出来上がってきたから、より挑戦的・独創的な背景設定やデザインを乗っける事が出来るようになったのかなと。

 

一番好きなライダーだけど、良くも悪くも『クウガ』の呪縛は大きかった。子ども向け番組でありながら大人も楽しめる少々ハードな面も持つストーリーが、その後『アギト』にも引き継がれ、『龍騎』と『ファイズ』で爆発する。ここまでの四作で平成ライダーの骨組みってほぼ出来上がってる感もある。

恥ずかしながら二期はまだ『W』『オーズ』『ドライブ』と春・冬映画数本しか全話視聴はしていない身ですが、一期に対して二期は落語を見ている感がありますね。一期に比べて様式美をより感じるというか。もちろんいい意味でね。

 

あと結局一番大きい違いは、見る側の意識とニーズ。PTAの声の大きさや世間の風潮の違い。

比較的自由が効いた一期では人間の暗い部分を掘り下げて、明るい正の部分を浮き彫りにする脚本が多い印象。対して多くの規制や制限が増えた二期では、夢や希望を押し出す事で薄暗い負の部分を描き出しているイメージ。一期と二期で明確に感じる違いはそこに尽きるかな。でも第一印象が真逆なだけで、伝えたい事は今も昔も変わらないと思うんですよ。

 

だから今の御時世に『アマゾンズ』を見れたことは奇跡だと改めて感じますね。あれは「大人向けの仮面ライダー」ではなく「一期が好きだった当時の子ども向けの仮面ライダー」だったのかなと今書いてて思いました。ヒーローの書き方は違えども、ヒーロー像はいつの時代も変わらないんすよ... 一期も二期も、なんなら昭和ライダー平成ライダーも全部面白いよ...

 

売り上げや方向性など、大人の事情はいつだってついてまわります。なんなら仮面ライダーは現実にはいないし、ヒーローショーは全部着ぐるみ。そこの方が気になって楽しめなくなってしまうようになったら、きっとその子はヒーローがいなくても嫌いなピーマンを食べれるようになったということなんだろうな。僕はいつになってもキュウリが嫌いなままです。

 

 

 

 

f:id:momizi1028:20180608015027j:image

なんか思ったより長い文章になってきました。

『フォーゼ』はまだ3話目なのですが、既に面白いのすごい。と思ったら、脚本が中島かずき氏。『天元突破グレンラガン』や『キルラキル』とか担当してたお方。そりゃ面白いに決まってるというか、すげえ納得です。リアタイ当時、デザインに絶望して視聴をやめた事を激しく後悔。今見るとそんなにダサいデザインでもない気もする。座薬だけど。

なんだかんだライダーは一年かけて見るのが一番堪能できる視聴方法だと思うので、これから毎週ワクワクしながら見ていこうと思います。

 

 

 

 

『エグゼイド』見たら次何見ようかな。実は一期は『電王』の途中からと『キバ』を見てないんで、その辺穴埋めしてもいいかも。でも『キバ』ってすごく昼ドラチックなんでしょう?胃もたれが怖いなぁ。あと『鎧武』もすごく見たい。『ゴースト』はまだいいです。

結局仮面ライダーっていいよねってハナシでした。終わり!

 

05/28

 

f:id:momizi1028:20180528213821j:image

出たァ!

 

色違いミミッキュ出ました。くろごま。

数え直したところ大体2400個目くらいの孵化でしたね。ぬいぐるみの御利益です。ポケセンマジでありがとう。

 

f:id:momizi1028:20180528214000j:image

あとフェローチェの色違いも捕まえました(2匹目)。

リセット677回目と1156回目で出るもシンクロが効かず、最終的に2509回目でフィニッシュ。1匹目の時は17回目で終わったんだけどなあ。でも固定厳選?の場合は3/4096ぐらいの確率だった筈だから、かなりいい出現率だったみたい。この子が僕の相棒になります。なるといいな。名前は後で考えます。

色違い狙いはここまでにして、あとは普通の厳選やります。長かった… やっと対戦始められそう…

 

 

 

 

正直他に書く話題はない。この喜びを伝えたかっただけでございます。終わり!

 

05/23

 

f:id:momizi1028:20180523162309j:image

 

仮面ライダーアマゾンズの映画観ました?てかアマゾンズ最後まで見ました?てかあなたは仮面ライダーを最後に見たのいつですか?てか仮面ライダーって知ってる?

 

個人的には「真の仮面ライダー」の煽り文句は伊達じゃないラストだと思った。往年の仮面ライダーを思わせる、なんとも哀愁漂う終わり方。仮面ライダーってこうだよね... わかる.....

 

まあ言ってしまえば粗は多い。アマゾン畜産計画がガバガバ過ぎる所とか、ネオアルファの仕組みがガバガバ過ぎる所とか、会長や水澤母をボッコボコにして欲しかった所とか、そもそも新キャラ要らなかったんじゃねえのって所とか。

でもさ、敵の計画がガバい事なんて昭和ライダーの頃からそうじゃん。大人向けのダーティな仮面ライダーをやると謳っているから目につきやすいだけで、結局は本来仮面ライダーって子ども達の為にあるものじゃん。だからこれでいいと僕は思うな!

この文章、オタク特有の早口で言ってそう。

 

悠と仁さんの最終決戦の尺がもうちょい欲しかった、これだけは本当に残念だったけど、ふたりの決着としては充分いい落とし所だと思ったし、終盤の方はちょっとウルッとした。

死ぬ訳にはいかないけれどずっと死にたかった仁さんと、生きる訳にはいかないけれどずっと生きたかった悠。本当に綺麗なW主人公だったと思うわ。僕仮面ライダーで泣いたのはアマゾンズが初めてだったし、本当にいい仮面ライダーだったなって感想。子どもが見るもんじゃないんだけど子ども達にも見て欲しい、そんな感じ。終わりよければすべてよし!

 

願わくば今後もプライムでのライダー企画を続けて頂きたい。Xやストロンガーのリブート是非見たい。極力ネタバレを避けながら感想を書き連ねたつもりだから、もし興味を持った人は是非シーズン1から見てみて欲しいな。Amazonプライム入らなくてもDVDレンタルやってるらしいよ。よしなに。

 

 

 

 

f:id:momizi1028:20180523163028j:image

 

あとアニゴジ第二部も観ました。こっちは他に観てる、もしくは観ようと思ってる人全然居ないだろうし、ネタバレ気にせず感想をつらつらと書いてもいい?いいよね?

 

前回が説明回だったので、今回はどんどんキャラクターの心情や設定面を掘り下げていった印象。脚本はよかったと思う。どのキャラクターも魅力が出始めてて好き。

メカゴジラを核にした都市兵器が山みたいな大きさのゴジラに立ち向かうという構図は燃えました。ただ最後までメカゴジラが出てこなかったのは笑う。

 

これまでのゴジラでは小美人の設定にあたる、フツアの双子がかわいかった。おっさんばっかの画面を多少華やかにしてくれて助かった。

あと、やたら大きめに設定されたユウコのおっぱいにモヤモヤした。CGアニメであの大きさをやられるとどうしても違和感が出てきて、それまで気にならなかったCG表現の人間がちょっとマネキンみたいに見えてしまった。すげえ細かいこと言ってて自分に引くわ。

 

あと「人類が脱出してから二万年経った地球」って設定、ベタだけど便利ですごくいいよね。色々と自由が効くから膨らませやすいんだろうな。今回のメカゴジラは「ナノメタル」という自分で考える細胞みたいな金属で出来ていて、以前ゴジラにぶっ壊されてから二万年の間、他の生物の細胞を取り込んで増殖し続けていた...ってかなりロマンがあるよね。設定がとっ散らかり気味のSFと怪獣モノのバランス感、すごく好きよ。

 

それまで盲目的にゴジラを倒すことに固執してた主人公が、人間の尊厳を捨ててまで戦う事は選ばず、窮地に陥るヒロインを助けようとする。しかし結局ヒロインは死に、ゴジラも倒せず、戦力もなにもかも失う。次回に向けて王道的で良い溜めが出来たんじゃなかろうか。これからどうするんだろ。

 

うん、書き出してみると、全体的には期待してたより面白く観れたのが分かるな。なんだかんだしっかりと人間ドラマの体裁は取れててアツい。でもどうせ元来の怪獣映画好きからしたら、「そんなものは求めてない!大迫力の怪獣バトルを見せろ!」って感じなんだろうな。

前回に比べたら、ちゃんとゴジラにスケール感を持たせられてて迫力があったし、熱戦もソニックブームも咆哮もカッコいいし、音響面でもガッツリ低音が効いてて気持ちいいと僕は思ったけどな。男の子のロマン、いっぱい詰まってたよ。まあポスターに写ってるメカゴジラ、出てこなかったもんね... 賛否別れても仕方ないかな。メカゴジラはレディープレイヤーワンに出張してたって僕は思うことにしましたよ。

 

あんま売れ行きが伸びない映画なのは分かるけど、結構挑戦的な事もやってるから見守りたい所存でございます。往年の東宝映画っぽさも出てきたしね。次回はゴジラ×モスラ×ギドラで三つ巴してくれるかな?11月が楽しみです。

 

 

 

 

最近聴いたCDのコーナー

 

Future Soundtrack/ストレイテナー

ストレイテナー - The Future Is Now - YouTube

 

昨日聴いたやつ。

今までのテナーってなんとなくキャッチー過ぎる曲はあんまない印象あったんだけど、今回のアルバムはすげえ挑戦的なポップって感じがする。前作が引き締まったアルバムなのもあって余計。

カッコ良さを突き詰めてきたテナーがポップロックにまで手を出したらもう最強なんじゃねえの。いやそんな大層な批評出来るアレじゃないんだけど。いや分からんけど。ツアー行きたくなりました。あ、DO ITに来るんだっけ?ライブ見たい~~~~~

 

 

 

 

車が欲しいです。秋ごろまでにはローン組んで安い車乗り回したいです。お金を貯めよう。終わり!